みんなに伝えたい、こと・もの・ひと。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

<< 世界を広げてくれる友人 | main | 予告 >>
続けること
勉強を“続ける”ことの、効果と重要性をうたった本です。

向上心はあるものの、「机に向かった勉強」が苦手な私には
とても有益な内容でした。


多くの学習者が、「少ない勉強量でいかに成果を出すか」と常に考え、
この間違った方法を実行しようとしています。
(中略)
勉強量を増やさずして、勉強の成果は絶対に上がらないのです

試験の合格や、知識の習得など、一定の成果を求めるならば
こつこつ勉強するしかない。

そう頭のどこかで知っていながらも、
「○○が3日でわかる本」とか、
「ラクラクわかる勉強法」などの本を、つい手にとってしまうのは、
どこかに、労せずして成果を望む気持ちがあるからなのだと思います。


ただ、そう思うのはどうしてかなと考えると、
そこには「勉強=イヤなもの」と感じる心があるからだと思うのです。

では、どうすればいいのか?


この本は、そんな私の疑問に答えてくれました。


・集中力が途切れて勉強がイヤになる前に、必ず休憩を入れる。
・とにかく続けること。3日坊主も50回続ければ、1年で150日勉強できる。
簡単な習慣から身につける。最初から無理は禁物。
・早くから取り組んで時間を味方につける。暗記は、脳の仕組みを利用して効率的に。
・自分を変えたければ、自らの“プログラム”を書き換えればいい
 なりたい姿、目標を書き出して毎日眺めよう。


イヤになっても、我慢して机に向かい続けなければいけない。
そう思い込んでいたから、最初から机に向かうことを
避けようとしていたんですね。

これからはある程度、自分に許す行動の幅を持たせた上で、
取り組もうと思います。

とりあえずは机に向かって教科書を広げるところから。
簡単な習慣から、ね。



さて、実践して何が変わるか、、
乞うご期待。




<8/16追記>
偶然にも、セミナー仲間のbigappleさんが、
同じ本についてのブログ記事を書いていらっしゃることが判明☆
いやー、すごい偶然です。
感想も同じみたいですね(^^)
スポンサーサイト
僕も同じ本紹介してるので、トラックバックさせてもらいました。
bigapple | 2007/08/16 10:32
bigappleさん:
偶然ですね〜!!
コメント&トラバありがとうございます。

しかも同じような感想ですね。やっぱり(笑)
引用されている部分については、私も同じことを思いながら本を読んでいました。
おん | 2007/08/17 00:19
ご無沙汰しております。初めてコメントいたします。この本自体は全く読んでないのですが...

毎日続けるってすごく根気がいります。でも慣れれば意外に出来ますよ。少しずつでいい。目標をもって前に進むことを考えれば。別に机の上でなくても勉強は出来ますし。

実際に私が、それを証明したんで間違いないです(笑)
はむじい | 2007/08/22 23:46
はむじいさん:
お久しぶりです。
コメントありがとうございます☆

最近、継続することの大切さをしみじみ感じます。

毎日、毎週、毎月、毎年、、、
種類は色々ありますけれど、やっぱり続くのは本当に好きなものだけだなぁと思う今日この頃。
やっぱり好きでい続けることが大切ですね。

そう考えると、勉強中は嫌いになる前に休憩を入れるというくだりには納得です。
少しずつ、がんばります。
おん | 2007/09/02 16:48
COMMENT









Trackback URL
トラックバック機能は終了しました。
TRACKBACK